べビタブは赤ちゃんから使える、浴槽に浸かっているだけで汚れが落とせる入浴剤です。
実際に私が0~5歳の双子と使っていた口コミ感想をもとに、べビタブの使い方や成分・効果をまとめます。
べビタブの使い方はお風呂にポンといれるだけ、デメリットはラムネのような形状なので1~3歳くらいまでは間違えて食べないように気を付けないといけないくらい。
とにかく目が離せない双子とのお風呂が本当に本当に大変だったので、疲れていたり汗をかかない季節のときはべビタブを溶かした浴槽につかるだけでもOKとしていました。
ワンオペで双子は危険すぎるから、しっかり立てる1歳半すぎまでは一人ずつささっといれてたよ。
そんなべビタブ入浴剤はこんな人におすすめです。
- とにかく手が足りない。ワンオペでお風呂時間がつらい
- 子どもの肌が弱い(あせも・乾燥肌等)
- 汗・皮脂の匂いが気になる
- 化学成分を使わずに優しいものを使いたい
- 冷えや眠れないなど精神的に疲れている
- 時間差で入浴しても楽しみたい(追い焚きしても重炭酸入浴が再現可能)
子どもや赤ちゃんだけでなく、汗の匂いが気になるパパや産後の不調が出ているママにも効果が実感できるのがうれしいポイント♪
みんなの口コミ評判もまとめたので、子どものお風呂に悩んでいるかたはぜひ参考にしてみてください。
病院やクリニックでもおすすめ
リンク先:ベビタブ公式サイト
べビタブをプレゼントとしても喜ばれること間違いなしです!
⇒ベビタブを出産祝いプレゼントに!ラッピング内容や購入方法を解説
べビタブ入浴剤とは│使い方・成分を解説
ベビタブとは、赤ちゃんから使える、浴槽に浸かっているだけで汚れが落とせる入浴剤のことです。

一般的な入浴剤と異なるのが以下の点。
- 新生児から使える
- 浴槽に浸かるだけで汚れが落とせる
- 水道水の残留塩素をほぼゼロに
- 無香料・無着色・無添加で安心
個人的には新生児~3歳頃のお風呂が大変な時期にぜひぜひ使ってほしいアイテムです。
ここではそんなべビタブ入浴剤の使い方や気になる成分をまとめます。
べビタブ入浴剤の使い方
べビタブ入浴剤の使い方は、160リットルのぬるめのお湯(36〜40度)に3錠を溶かすだけ。
我が家のお風呂は200ℓで、子どもが小さいうちは2つ水位をさげて39度に沸かして使っていました。

なおパッケージにはチャックが付いているので保管にも便利。
公式ではこんな使い方が推奨されています。
- 夏は36度の体温程度でゆったりと
- 冬は40度以下でのんびり15分以上の入浴
赤ちゃんの沐浴に使う際は、ベビーバスに1錠溶かし、ガーゼや素手で頭や顔・体を撫でてあげるだけで完了。
ほんとにしんどいときのお守りとして持っておくと安心感がすごいので心強いですよ。
べビタブ入浴剤の成分
「赤ちゃんから使える+浸かるだけで汚れも落とせる」というべビタブの成分は安全なのか?気になるところですよね。
商品パッケージに書かれている成分は次のとおりです。
- 炭酸水素Na
- クエン酸
- 炭酸Na
- PEG6000
- ビタミンC
- Na
- カプリリルスルホン酸Na

↑「MADE IN JAPAN」と国産なのも安心。
この中でも注目すべきは、含有量の多い上位2つの「炭酸水素Na」と「クエン酸」。
「炭酸水素ナトリウム」は重曹のことで、お掃除や料理に使われていますね。
皮脂や湯あかなど酸性の汚れを落としやすくする効果のある成分です。
「クエン酸」も同じく掃除や料理に使われ疲労回復に効果があり、アルカリ性の汚れを落としやすくする効果のある成分。

重炭酸は「マイナスイオン」、汚れは「プラスイオン」でくっつくよ。
この2つの成分が石鹸洗いしなくても汚れを吸着して自然に流し落としてくれる秘密になります。
さらに「炭酸水素Na」と「クエン酸」が混ざることで炭酸が発生し、炭酸が血流をよくしてじんわりポカポカが続くという効果も♪
普段聞きなれない「PEG6000」や「カプリリルスルホン酸Na」は市販の多くの入浴剤も使われている成分で、体への安全性は高いとされているので心配する成分は入っていません。
むしろべビタブ入浴剤は水道水に含まれる塩素濃度(カルキ)を除去してくれるので、赤ちゃんや子どもにも安心なのです。

残留塩素がほぼゼロに!
無香料・無着色・無添加で新生児から大人まで家族全員で安心して使える入浴剤ですよ♪
べビタブの口コミレビュー│デメリットや注意点は?
それでは実際にべビタブ入浴剤を実際に使った感想を写真たっぷりでレビューします。

12錠いりから始めたよ!
まずはべビタブを使ってわかったデメリットを本音でお伝えしますね。
結論からお伝えすると、下のデメリットがあってもメリットのほうが大きいと感じるはずです♪
子どもが間違えて食べてしまう危険も
べビタブ入浴剤はラムネのような形状をしており、すべすべコロコロしていますので間違えて食べないように注意が必要です。

一般的なバスボムよりも断然すべすべ。
ただ大きさが直径約3㎝あるので、そのまま飲みこんでのどに詰まってしまう…なんてことはないです。

心配な人は完全に溶かしてから入浴すればOK♪

シュワシュワしてると興味がでてつい口に…しないように!
さすがに夏は石鹸も使いたい
べビタブ入浴剤は基本的に石鹸はいらないのですが、…夏のベタベタした時期は石鹸を使いたくなります。
ただべビタブ入浴剤主成分の重曹とクエン酸で自然に汚れをくっつけて落としやくなっているので、石鹸+優しくなでるだけでいつもより負担は軽いのは町がないです!
お湯に色・香りがなく物足りない
べビタブ入浴剤は「無香料・無着色・無添加」が特徴のひとつなので、溶かしたお湯にも色や香りはありません。
他の色や香りがあったりおもちゃが出てくるような入浴剤と比較すると、子どもとしては物足りないようです。

溶けてもお湯は透明!
5歳にとっては物足りないけど、2~3歳のときは興味深々だったよ。
お風呂のおもちゃは別に用意して、入浴剤は大人の都合で選んでもいいのではないしょうか?と思っています。笑
ベビタブ入浴剤の口コミレビュー│メリットは?
べビタブ入浴剤を使ってみたわかったメリットはこちら。
- お風呂の時間が断然ラクになる
- お風呂上りに乾燥しない
- お掃除がラク
- 溶けきるまで長く楽しめる
ひとつずつみていきますね。
お風呂の時間が断然ラクになる
べビタブ入浴剤の一番のメリットは、お風呂の時間が断然ラクになることです。
お風呂は特に目が離せないので決してラクになるわけではないのですが、石鹸を使わないですむのはほんとに助かります。
具体的にいうとまだしっかり立てない時期は【1人15分×2人分=30分】だったのですが、べビタブ入浴剤を使う日は【1人7分×2人分=14分】と半分の時間ですんでました。
もちろんお風呂はいれるだけじゃなくて、準備しして保湿して着替えさせて…髪をかわかすところまでなので、お風呂だけで毎回1時間以上かかっていました。
それが1時間以内で終わらせられるべビタブ入浴剤は当時救世主だったんですね。
今思えば冬など「毎日無理してワンオペ入浴させなくても…」という思ってしまいますが、初めての育児ということもあり上手に手抜きすることもできませんでした。
当時の私と同じように「お風呂はいれてあげたいけど、ワンオペお風呂が大変…」そんなかたにぜひ実感してほしいメリットです。
お風呂上りに乾燥しない
ベビタブ入浴剤の使用で体がしっとりする実感があります。
産前は毎日保湿剤が必要な私でしたが、育児中は自分のことなんて後回しになりますよね。
保湿剤を使う余裕もありませんでしたが、べビタブ入浴剤を使ってからは乾燥は気になりづらくなりました。
べビタブは乾燥肌や敏感肌でも使える優しい成分なので、子どもだけでなく大人の肌にもメリットはあります♪
お風呂掃除がラク
べビタブを使用してから浴槽の掃除がラクになりました♪
べビタブ入浴剤の主成分である「重曹」「クエン酸」は掃除に使われる成分であり、
- 皮脂や湯あかなど酸性の汚れ
- カビなどアルカリ性の汚れ
どちらの汚れも落としやすくなるため掃除がラクになります。
育児中の家事負担はできるだけ減らしたいところですよね。
溶けきるまで長く楽しめる
べビタブ入浴剤は3錠浴槽にいれて溶かすだけ。
べビタブ3錠が溶けるのには7~8分くらいと一般的な入浴剤より長いです。

3錠溶かすだけ!
デメリットでご紹介したとおり色や香り・おもちゃはなく子ども興味を強くはひけませんが、シュワシュワ感で遊んでます。

特に乳児期・幼児期に使いたい入浴剤!
このようなメリットのあるべビタブ入浴剤は、一般的な入浴剤の使用が推奨されない乳児期・幼児期に使いたいん入浴剤です。
気になるかたはAmazonでは100錠セットしか販売されていないので、公式サイトで気軽に購入できる料金の12錠・45錠から始めてみてください♪
べビタブ入浴剤の効果はあった?
べビタブ入浴剤を新生児期から5年ほど使い続けている私たちが、実感している効果をご紹介します。
湯冷めしにくくほんわかポカポカ
私はもともと熱めのお湯が好きで出産前は42℃で沸かしていたので、39度では湯冷めしないか心配していました。
が、【子ども1人7分ほど×双子】で私は15分ほど入浴していれば、じんわりポカポカが数時間続きます!
べビタブから発生する炭酸が体に負担をかけずに血流を促すので、体の芯からあたたまり効果の持続時間が長くなるんですね。
双子たちも湯冷め湯冷めしている様子はなく、ムダに焦らずに着替えさせることができました。
とにかくお風呂のストレスが解消される
べビタブ入浴剤のメリットでもお伝えしましたが、乳児~幼児期でのお風呂ストレスが解消される効果はとても大きいです。
毎日毎日ほんとに大変で、目が離せなくて、息が抜けない生活の中で…リスクの高いお風呂ってすごく負担だったのでほんとに心強いアイテムでした。
ワンオペでつらい人、イヤイヤ期でうんざりしてる人…そんな人はぜひこの効果を実感してほしいです。
肌トラブルが減る
べビタブでお風呂上りに乾燥しにくくなると先ほどお伝えしましたが、あせもや湿疹ができにくくなるなと感じます。
我が家の双子兄は肌が弱くあせもや赤みができやすい肌質なのですが、べビタブ使用頻度を増やすと肌トラブルがスッと改善することが多いです。
べビタブの炭酸がいいのか、水道水の残留塩素をほぼゼロにするのがいいのか…
肌トラブルで悩んでいる子には一度お試ししてほしい効果です。
べビタブ入浴剤はお値段以上の効果あり!
このようにべビタブ入浴剤はお値段以上の効果を実感することができています。
- 湯冷め
- イライラ
- 肌トラブル
こんな症状に悩んでいるかたにはぜひ使ってほしいアイテムです。
気になるかたはAmazonでは100錠セットしか販売されていないので、公式サイトで12錠・45錠から始めてみてください♪
べビタブ入浴剤利用者の口コミ・評判
べビタブ入浴剤利用者のSNSでの口コミ・評判も参考にしてみてください。
毎日使うには値段が高め
今、入浴剤ベビタブ使ってるんだけど、ちょっと値段張るから他なにかオススメのベビー用の入浴剤あればおしえてくださーーーい🙏
— マッスル💪もぐぴマン3y&2y (@gookuenkudasaai) January 12, 2020
ベビタブ入浴剤の悪い口コミは少ないですが、一般的な入浴剤と比較して料金が高めなのが気になるかたも。
詳しい料金は次の項目でまとめていますが、毎日使うのには高いと感じるかたは週1~2回で使ってみるのがおすすめです。
最初は公式サイトで12錠または45錠パックから始めてみてもいいでしょう♪
新生児から使える
ベビタブは新生児から使える優しい洗浄力の重炭酸入浴剤・沐浴剤😊
入浴中のポカポカが持続して湯冷めしにくいのが特徴👌
人の肌に近いpH7(中性)。中性のお湯は市販の入浴剤では珍しい!
乳幼児や乾燥肌さんにおすすめ😇https://t.co/JheJxRgubG
— もか@美容マニア&最新お得情報 (@mokabiyou) December 25, 2020
べビタブは新生児から使えて、人の肌に近いpH7(中性)の入浴剤です。
市販の入浴剤で赤ちゃん対応されているものは数少なく、沐浴でも使えるべビタブの評判は高いです。
プレゼントにも最適
肌の弱い甥っ子にベビタブっていう入浴剤をギフト🛁 #LINEギフト選手権
— うぇいぶぅ (@wei3bu4) December 23, 2021
べビタブ入浴剤は出産祝いや普段のちょっとしたギフトとしておすすめです。
知名度はそこまで高くないのに効果は確かで、誰にあげても喜ばれるプレゼントになります♪
のちほどラッピングの料金などもまとめているので読み進めてください。
最高に贅沢な入浴剤!
ベビタブ最高の入浴剤…頭も体も浴槽につけるだけできれいになるし、お湯が柔らかくなるし、39’くらいのお湯でめちゃめちゃ温まるし…かかり湯して頭だけは一応大人だから洗いしてから入るけど顔とかつるつるになるし潤うし、30錠1600円くらいだしすごい…最高に贅沢…https://t.co/idFM8DAlB2
— みぃこ (@0omiiko0) September 8, 2020
最近では子供とお風呂遊びにはまってます~
お風呂遊びでべビタブの泡で遊んでますが結
構
オ
キ
ニ
イ
リです~
ですので小さいお子さんのいるところは
結構いいですよ~お風呂でも頭や体が洗えるので楽ですし~☺#お風呂#子供#いいね希望 pic.twitter.com/bq5TmKPGgV
— 育メンパパ (@kaz1498) May 2, 2018
先ほど「べビタブ入浴剤は料金が高い」という口コミもありましたが、逆に「効果に対して満足できる料金だ」という口コミが多かったです。
- 湯船につけるだけできれいになる
- 39度のぬるま湯でもあたたまる
- 肌がつるつるになり潤う
といった効果を実感しているかたが多いのでしょう。

ランキングも多くの1位を受賞しており、べビタブ入浴剤の評価は高いです。
ベビタブ入浴剤の値段と販売店は?
気になるベビタブ入浴剤の値段を下の表にまとめました。
錠数 | 値段 | 1錠換算 |
---|---|---|
12錠 | 1,320円 | 110円 |
45錠 | 4,800円 | 107円 |
100錠 | 6,980円 | 70円 |
100錠×2(12錠プレゼント) | 14,260円 | 67円 |
ベビタブは12錠・45錠・100錠のパックがあり、一番お得なのは100錠パックになります。
購入は公式サイトかAmazon・楽天(ドラックストアにはありません)からできますが、一番安く購入できるのは公式サイトです。
具体的には100錠パックだと公式サイトなら6,980円、Amazon・楽天なら7,130円と150円の差。
さらに公式サイトでは「定期便」割りがあるので、長期的に使うなら絶対お得です!
- 毎回最大12%off
- 送料無料
- ポイント付与
- 購入回数しばりなし
- スキップあり
- 1・2・3ヶ⽉ごとの日付や曜日指定またはサイクル( 30-90⽇)から自由に選べる
- 抽選プレゼントあり
まだ購入に不安のあるかたは、12錠入りから始めてみるのがおすすめです♪

また送料は5,980円以上は無料。
全国一律390円で、12錠パックならネコポスで300円になります。
べビタブ入浴剤の購入方法
初めてベビタブ入浴剤を購入する場合は、お客様情報を入力して会員登録を進める方法と、会員登録しないで購入する方法の2通りがあります。
①公式サイトで希望の商品をカートにいれる

送料は5,980円以上は無料。
全国一律390円で、12錠パックならネコポスで300円。
また平日12時までの申しこみで当日発送されます。
②「ログイン」もしくは「会員登録せずに購入」を選択し、必要事項を入力

会員登録することでクーポンやポイントがもらえたり、次回から住所入力が不要になるというメリットがあります。
Amazonペイで支払いたいかたはAmazonアカウントでログインしてください♪
なお2回目以降で会員登録済みのかたは「メールアドレス」「パスワード」でログインできます。

③支払い方法を選択
支払いは以下の方法を選択できます。
- クレジットカード
- 楽天Pay
- PayPay
- 代引き
- AmazonPay
これだけの支払い方法があれば困る人はいないはず!
④注文確定し、メール受信を確認して完了
注文を確定を選択すると、「ご注文完了しました」という画面になります。
その後ConiConi(コニコニ)から注文完了のメールを確認したら完了です!

配送はポスト投函になり、私は午前中に購入して2日後に到着しました。

3分あれば余裕で購入でき、受け取りもポストで気楽なのも育児中のかたにうれしい配慮になっています♪
ベビタブ入浴剤をおすすめする人
冒頭でもお伝えしましたが、ベビタブ入浴剤がおすすめなのはこんな人です。
- ワンオペのお風呂をラクにしたい
- 石鹸やシャンプーの手間をなくしたい
- とはいえ汗・皮脂の匂いも気になる
- あせも・乾燥肌で悩んでる
- 冷えや疲れもとりたい
ベビタブ入浴剤は石けんやシャンプーが不要なのが特徴的で、他の入浴剤にはないメリットになります。
そのためワンオペのお風呂をつらいと感じているかたにはぜひ取り入れてほしい便利アイテム!
また子どもや赤ちゃんだけでなく、汗の匂いが気になるパパや産後の不調が出ているママにも効果が実感できるのもうれしいポイント。
追い焚きしても重炭酸入浴が再現可能なので、時間差で入浴することの多い育児家庭にはぴったりです♪
一方べビタブ入浴剤をおすすめできないのは「お風呂にお金をかけたくない人」といえます。
べビタブ入浴剤は一般的なリラックス目的の入浴剤と比較すると少しお高めですよね。
もし値段が気になるようなら、12錠入りからお試し感覚で始めてみるのがおすすめです。
本当につらいとき・疲れたときのお守りがわりに持っておくのも安心ですよ♪
ベビタブ入浴剤のよくある質問
最後にべビタブ入浴剤のよくある質問をまとめます。
ベビタブ入浴剤は追い焚きしても大丈夫?
ベビタブは追い焚きしても重炭酸の効果は持続します!
持続時間は24時間なので、少し早めに溶かしておいてもOK。
帰りの遅いパパも十分効果を実感することができるので安心してくださいね。
ベビタブは沐浴にも使える?
べビタブ入浴剤は沐浴剤としても使えます。
新生児の沐浴で使うときは、ベビーバスに1錠を溶かして使ってください。
ベビタブはプレゼントにもおすすめ
べビタブは出産祝いなどプレゼントとしてとってもおすすめです。
むしろ私が欲しかったです!笑
ベビタブ入浴剤のプレゼントはかぶりにくいですし、自分で購入するには少しお高めなので喜ばれること間違いなし。
公式サイトから購入すると下のようにラッピング+メッセージカードが付けられるので、ぜひチェックしてみてくださいね♪
- カジュアルラッピング(0円)
- オリジナルマルシェバック(550円)
- メッセージカード(110円)
特におすすめなのは、エコバッグとして長く使えるオリジナルバック。
もっと詳しく知りたいかたは「ベビタブを出産祝いプレゼントに!ラッピング内容や購入方法を解説」をご覧ください。
ベビタブの残り湯は洗濯に使える?
べビタブを溶かしたあとの残り湯は洗濯にも使えます!
ただ通常の入浴剤の残り湯と同じように、すすぎ洗いだけは水道水で洗う点は注意してくださいね。
ベビタブ入浴剤の口コミまとめ
べビタブ入浴剤は一般的な入浴剤よりも高めではありますが、親子のゆったりとした生活の助けになるアイテムです。
べビタブの一番のメリットは湯船につかるだけで自然に汚れがとれること!
シャワーを出しっぱなしにすることもないので節約にもなります。
楽天やAmazonでの販売はなく、販売提携している病院やクリニックか公式サイトからしか購入できないのも信頼できるポイント!
子どもが小さいうちのお風呂は本当に大変でつらいですが、ベビタブで少しでも負担を減らして楽しいバスタイムにしたいですね。
病院やクリニックでもおすすめ
リンク先:ベビタブ公式サイト
べビタブのギフトを検討しているかたは「ベビタブを出産祝いプレゼントに!ラッピング内容や購入方法を解説」をご覧ください。
【双子のお風呂】ママ一人でもOKの月齢別入浴法&便利グッズも参考にどうぞ♪

私が「双子育児がラクになったな」と本気で思えたのは4歳でした。
お子さんの個性や環境によって期間差はありますが、余裕ができるまでに確実に心が折れそうな瞬間はあると思います。
「家事代行頼めば」
「人に頼って」
「行政の助けも借りてね」
なんて言葉はいらない。
手続きすらする余裕がなかったり、頼れる人がいなかったり、月何万もお金をかけられなかったりしますよね。
そんな過去の私にもおすすめしてあげたいのが、
Amazonの有料サービスの一部である「Amazonプライム」への登録です。
Amazonプライムは育児中に嬉しい特典がたっぷり10種類以上利用でき、
- 配送無料で買い物に行く手間・時間を減らせる
- 即日配達でオムツやミルクも安心
- 音楽聴き放題で育児の数分間の息抜きができる
- 映画見放題で夫婦の絆ばっちり
- 本読み放題でいろんな育児書が読める
こんなメリットが満載。

でもこういう育児本は、余裕のない今は読まなくて大丈夫。笑
気力体力のない私にとって、とにかく全てがネットで完結できるのが嬉しかったです。
(独身の時からから今までAmazonプライムユーザー12年!)
「Amazonプライム」のメリットはこちらの記事でご紹介しているので、育児中のパパ・ママさんはぜひご覧ください♪

Amazonにはいろいろなサービスや課金制度があり不安に思うかたもいるかもしれませんが、プライム会員になるだけなら月額500円だけ。
月408円、ガチャガチャ4回分、お菓子をちょっと控えるだけで育児にゆとりができるよ!
とにかく「プライム会員」にだけなっておけば間違いなく生活の質は向上します。
今ならAmazonプライム会員1か月間無料お試しができるので、この機会にぜひお試ししてみてください♪
\今なら1ヶ月間無料/
申し込みも解約もネットで2分と手軽♪
Amazonファミリー」への登録済みですか?
すでにAmazonプライムを利用中のかたは…無料の「あまり知られていませんがAmazonファミリーは
- 登録無料
- 子どもの誕生日を入力するだけ
で、オムツやおしりふきがいつでも15%offで購入することができます♪

おむつはメーカーでクセがあるから比較したいよね。

限定セールや特典も!
とりあえず【無料で30秒登録】しておけばお得♪
Amazonファミリーの詳しい特典や注意点はこちらの記事で詳しく解説しています。

\プライム会員じゃなくても登録OK/
他にも双子育児中に「助かったな」と思ったサービス3つも合わせてご紹介しますね。
①離乳食作りにも!厳しい品質管理で安心・安全「【期間限定】2,000円相当が送料無料で780円でお試しできます。
私は「コープ」から浮気しちゃうほどよかったので、一度は体験してみてください♪

\2000円相当が半額なのは期間限定/
②プロのカメラマンによる親子撮影が無料でできる「Famm無料撮影会」
10カット以上(2~3万円相当)のデータを無料でゲットできる超お得イベントだよ♪

\参加者の満足度95%以上/
Famm無料撮影会公式サイト
10枚以上のデータが無料!
0歳から始められる知育教材
こどもちゃれんじは幼児通信教育教材で知名度№1。
月齢にあった知育おもちゃが毎月届くので、おもちゃ選びやワーク選びに時間をとられません。
しかも、DVDとエデュトイで親の休憩タイムを作ることもできます♪(しかも罪悪感なし!)
現在こどもちゃれんじはお得なキャンペーン中ですので、「こどもちゃれんじキャンペーンとお得な入会方法」でご確認のうえ体験してみてください。
無料かつ申し込み2分でできる【資料請求】のみでも、とっても豪華なこどもちゃれんじ無料体験セットがもらえます♪
\無料とは思えない充実っぷり/
資料請求すれば3~4日で体験セットが届くよ。
こどもちゃれんじをもっと詳しく知りたいかたはこちらをどうぞ。
⇒こどもちゃれんじすてっぷの【ひらがななぞりんパッド】辛口レビュー
⇒こどもちゃれんじ思考力特化コースは難しい?総合コースとの違い
⇒こどもちゃれんじ再入会方法│紹介制度や入会特典は使えるの?
幼児向け通信教育に特化した姉妹サイト【お家で双子知育】も興味あったらのぞいてみてくださいね♪