ベビーカーは場所もとるし、安くない買い物。
できれば失敗したくないですよね。
双子用(二人乗り)ベビーカーの必要性
双子育児でベビーカーはいつまで使えるのか?
1人乗りベビーカー・2人乗りベビーカーを選ぶ際のポイント
試行錯誤した結果、生後6カ月で1人乗りベビーカー・1歳9か月で2人乗り用ベビーカーを購入しました。
そしてその後、3歳半でベビーカーを卒業しています。
この迷走体験が、双子育児中のパパママさんへのベビーカー選びの参考になれば嬉しいです^^
その前に…Amazonからの無料プレゼントはもらった?
現在妊娠中、もしくは0歳のお子さんがいるご家庭は「出産準備お試しBox」が無料でもらえちゃいます♪
中身はおむつ比較もできちゃう1000円相当の充実っぷり。
- おむつ数種類(新生児用)
- おむつ数種類(Sサイズ)
- おしりふき
- ミルクキューブサンプル
- ベビー用綿棒
- ベビー用洗剤
- ベビーローションサンプル
- マタニティサプリサンプル
- Amazonオリジナルのマンスリーカード
このプレゼントを無料でもらう方法は、こちらの記事で詳しく解説していますのでぜひご覧ください♪
さらに小さなお子さんがいるご家庭は「Amazonファミリー」に登録すると、オムツやおしりふきがいつでも15%offで購入することができます。
メーカーでクセがあるから比較したいよね♪
「Amazonファミリー」は登録無料・子どもの誕生日を入力するだけで登録できちゃう手軽さ。
Amazonファミリーの詳しい特典や注意点はこちらの記事で詳しく解説しています♪
子育て世代に欠かせないAmazonサービス。
有料の「プライム会員」は私が絶賛する育児支援サービス♪
子育てパパ・ママ目線で「Amazonプライム」のメリットをご紹介した記事も合わせてご覧ください。
月408円、ガチャガチャ4回分で育児にゆとりがうまれます♪
双子ベビーカー(二人乗り)って必要?
「そもそも双子ベビーカー(2人乗り用)って必要なの?」
まずはこの疑問について。
下のおすすめ条件を確認して、一人乗り・二人乗りどちらのベビーカーを購入するかの参考にしてみてください。
一人用ベビーカーのほうががおすすめな人
一人用ベビーカーがおすすめなのはこんな人。
◆双子がベビーカー苦手
◆双子がまだ1歳半未満(抱っこが負担にならない)
◆車移動が多い(トランクに収納可能)
◆自宅付近の道が狭い(コンパクト)
◆ベビーカー収納の場所をとりたくない
双子のどちらかでもベビーカーが苦手だと双子ベビーカーは完全にムダになります。
ママ友の双子ベビーカーを借りてみたら、こんなに号泣…。
双子ベビーカー(二人用)がおすすめな人
一方双子ベビーカー(2人乗り用ベビーカー)がおすすめなのはこんな人。
◆大人一人と双子で外出する機会が多い
◆双子がベビーカー好き
◆腰痛もち
◆双子がすでに生後6カ月以上
つまり冒頭でお話した通り、「双子がすでに6カ月以上でベビーカー拒否をしない」なら双子ベビーカー(二人用)のほうをおすすめします。
双子ベビーカーはいつまで使える?
結論からいうと、我が家は3歳半でベビーカーを卒業しました。
そもそも一般的な双子用ベビーカーの対象は30㎏前後まで。
ということは一人当たりは15㎏。
つまり大体4歳くらいまで。
1歳前後で歩けるようになってもベビーカーを使う理由としては、こんな状況があげられます。
◆イヤイヤ期の双子を連れて外出したい
◆2人の歩くスピードが違って困る
◆双子が手をつないでくれない
1人だけだったら大人が抱っこすればなんとかなっちゃう状況でも、双子だと大人の思う通りに動いてくれないときもあります。
双子のベビーカーを選ぶ失敗しないためのポイント
双子にベビーカーを購入することを決めたとき、どんなことに注意したほうがいいかポイントを整理してみました。
まず大切なのが「出産前に焦って買わない」こと!
我が家の双子のようにベビーカーが極端に苦手だと、せっかく購入したベビーカーがムダになったりします。
双子との生活に慣れてからゆっくりね。
一人乗りベビーカーを選ぶポイント
一人乗りベビーカーを使ってみて思ったのは、こんな特徴があるといいなって思いました。
◆段差に強いシングルタイヤ
◆乗せおろしがラクな高めのシート
◆荷物がたくさん載せられる
◆オート4輪切り替え
※「オート4輪切り替え」とは、「背面・対面どちらでも押す人側のタイヤが自動でロックされて、前輪が自由になり小回りがきく」というもの。
この機能がつくとお値段はアップしますが、断然小回りが利くので絶対あったほうがいい機能です。
我が家は1歳9か月までこれ使ってたね♪
ベビーカー嫌いな妹ちゃんを抱っこ、お兄ちゃんをベビーカーに乗せてたよ。
双子ベビーカー(二人乗り)を選ぶポイント
双子ベビーカー二人乗り)を選ぶおすすめ条件はこちら。
◆改札も通れるスリムな横幅→縦型(生後6カ月以上)
◆電車にも持ち込み可能なコンパクトさ(トランクにも収納可)
◆ママでも持ち運べる軽さ(10㎏以下)
◆操作性が高い
◆たくさんの荷物が載せられる
◆後ろの座席もゆったりしてる
◆2人同時に寝かせることができる
我が家が1歳9か月で購入したのがこれ!
【軽量コンパクトな二人乗りベビーカー】
・二人乗りですが、通常ベビーカーと変わらないコンパクトサイズです(当社POP VOGUEと比較)
・折り畳み時もコンパクト。
・改札もラクラク通過できるサイズです。(参考:JR改札 通常60cm/大きい改札 85cm)
・前後シートともリクライニング可能(前席:3段階リクライニング。後席:ベルトによる無段階調節。)
・指はさみ防止ヒンジ加工
・便利なショッピングバスケット(耐荷重4.5kg、容量12.5L)
・前後席を覆う大きな幌
・専用レインカバー(UV加工)付き
●前席:生後6ヶ月~3歳頃まで
●後席:生後3ヶ月~3歳頃まで
※両シート(前・後)合計体重は36kgまでとなります(各シート最大18kgまで)
一般的な縦型双子ベビーカーだと、長さが100〜120㎝。
一方キンダーワゴンは90㎝弱とコンパクト。
この数十センチの差が、実際に見てみるととても大きいんだよね。
今は分かりやすいように日よけを外してるけど、つけていると「あれ!?もう一人乗ってたんだ!?」とよく言われるよ。
前からみるとこんな感じ。
後ろのお兄ちゃんの顔もばっちり見えます♪
段差が大きくついているので、視界が遮らずに快適なよう。
リクライニングも簡単に調整できるので、2人同時に寝落ちしても大丈夫です。
たまに前の席の子にいたずらしています。笑
ただ縦型は生後6カ月以降じゃなきゃ乗せられないものが多いので、購入時期は注意が必要ですね。
また「2人乗りベビーカー」で検索すると、後部席で立ったり座ったり色々な乗り方ができるタイプのものもあります。
こんなの。
「確かにそのタイプのほうが長く使えるし、飽きにくいのでは…」と思いましたが、後部席の背中の支えが弱々しかったりスペースが十分でないものが多かったです。
双子ベビーカーが必要か、いつまで使えるかよく考えてからの購入を!
この記事では双子のベビーカー事情についてまとめました。
「絶対こうしたほうがいい」という答えはなく、それぞれのご家庭の生活環境にあわせて選んでみてください。
特にファーストベビーカーで双子ベビーカーを購入する時は要注意です。
電動自転車は双子が1歳になったらすぐ検討したほうがいいよ。
この記事を参考に考えてみてね。
プロカメラマンの無料撮影会にはもう参加しましたか?
現在100万人以上のママが利用する家族アルバムアプリ「Famm(ファム)」が手がけるイベント「Fammの無料キッズ撮影会」が開催中です。
Famm(ファム)の無料撮影会はおしゃれで可愛いデザインブースでプロカメラマンが無料で撮影をしてくれる、全国で大人気の無料イベントです。
撮影会では子育て費用相談会がセットになっているので、これからの育児で悩みとなる家計についての悩みも専門家に相談できます。
◆Famm撮影会のポイント◆
- プロカメラマンが1組15分撮影、10カット以上の写真データが無料でもらえる
- おしゃれで可愛いデザインブースで撮影ができる
- 過去10,000組以上の子育て家族が参加している人気イベント
- 全国30エリアで開催中、抽選待ちとなるほど人気のイベント
- 参加者の満足は95%以上(過去参加者へのアンケート結果より)
スタジオ写真館で写真データ10枚もらうと2~3万円しますが、それが無料でもらえるなんてお得ですよね♪
プロにお金の相談もでき、全部で40分ほどと子連れでも負担は少なかったです。
強引な保険の勧誘は全くなく、さらっとお断わりすればOK♪
Famm(ファム)無料撮影会は全国で開催されているので、まずは公式サイトで開催日時をチェックしてみてください。
10カット以上のデータが無料でもらえる
参加者満足度95%以上
リンク先:Fammの無料キッズ撮影公式サイト
私が「双子育児がラクになったな」と本気で思えたのは4歳でした。
お子さんの個性や環境によって期間差はありますが、余裕ができるまでに確実に心が折れそうな瞬間はあると思います。
「家事代行頼めば」
「人に頼って」
「行政の助けも借りてね」
なんて言葉はいらない。
手続きすらする余裕がなかったり、頼れる人がいなかったり、月何万もお金をかけられなかったりしますよね。
そんな過去の私にもおすすめしてあげたいのが、
Amazonの有料サービスの一部である「Amazonプライム」への登録です。
Amazonプライムは育児中に嬉しい特典がたっぷり10種類以上利用でき、
- 配送無料で買い物に行く手間・時間を減らせる
- 即日配達でオムツやミルクも安心
- 音楽聴き放題で育児の数分間の息抜きができる
- 映画見放題で夫婦の絆ばっちり
- 本読み放題でいろんな育児書が読める
こんなメリットが満載。
でもこういう育児本は、余裕のない今は読まなくて大丈夫。笑
気力体力のない私にとって、とにかく全てがネットで完結できるのが嬉しかったです。
(独身の時からから今までAmazonプライムユーザー12年!)
「Amazonプライム」のメリットはこちらの記事でご紹介しているので、育児中のパパ・ママさんはぜひご覧ください♪
Amazonにはいろいろなサービスや課金制度があり不安に思うかたもいるかもしれませんが、プライム会員になるだけなら月額500円だけ。
月408円、ガチャガチャ4回分、お菓子をちょっと控えるだけで育児にゆとりができるよ!
とにかく「プライム会員」にだけなっておけば間違いなく生活の質は向上します。
今ならAmazonプライム会員1か月間無料お試しができるので、この機会にぜひお試ししてみてください♪
\今なら1ヶ月間無料/
申し込みも解約もネットで2分と手軽♪
Amazonファミリー」への登録済みですか?
すでにAmazonプライムを利用中のかたは…無料の「あまり知られていませんがAmazonファミリーは
- 登録無料
- 子どもの誕生日を入力するだけ
で、オムツやおしりふきがいつでも15%offで購入することができます♪
おむつはメーカーでクセがあるから比較したいよね。
限定セールや特典も!
とりあえず【無料で30秒登録】しておけばお得♪
Amazonファミリーの詳しい特典や注意点はこちらの記事で詳しく解説しています。
\プライム会員じゃなくても登録OK/
他にも双子育児中に「助かったな」と思ったサービス3つも合わせてご紹介しますね。
①離乳食作りにも!厳しい品質管理で安心・安全「【期間限定】2,000円相当が送料無料で780円でお試しできます。
私は「コープ」から浮気しちゃうほどよかったので、一度は体験してみてください♪
\2000円相当が半額なのは期間限定/
②プロのカメラマンによる親子撮影が無料でできる「Famm無料撮影会」
10カット以上(2~3万円相当)のデータを無料でゲットできる超お得イベントだよ♪
\参加者の満足度95%以上/
Famm無料撮影会公式サイト
10枚以上のデータが無料!
0歳から始められる知育教材
こどもちゃれんじは幼児通信教育教材で知名度№1。
月齢にあった知育おもちゃが毎月届くので、おもちゃ選びやワーク選びに時間をとられません。
しかも、DVDとエデュトイで親の休憩タイムを作ることもできます♪(しかも罪悪感なし!)
現在こどもちゃれんじはお得なキャンペーン中ですので、「こどもちゃれんじキャンペーンとお得な入会方法」でご確認のうえ体験してみてください。
無料かつ申し込み2分でできる【資料請求】のみでも、とっても豪華なこどもちゃれんじ無料体験セットがもらえます♪
\無料とは思えない充実っぷり/
資料請求すれば3~4日で体験セットが届くよ。
こどもちゃれんじをもっと詳しく知りたいかたはこちらをどうぞ。
⇒こどもちゃれんじすてっぷの【ひらがななぞりんパッド】辛口レビュー
⇒こどもちゃれんじ思考力特化コースは難しい?総合コースとの違い
⇒こどもちゃれんじ再入会方法│紹介制度や入会特典は使えるの?
幼児向け通信教育に特化した姉妹サイト【お家で双子知育】も興味あったらのぞいてみてくださいね♪