ヒルトップ熱川には本館のホテルタイプと、コテージタイプの2種の宿泊プランがあります。
ホテルかコテージ、どっちがいいか悩んでいるかたはこちらの記事も参考にしてみてね。

伊豆はいろんな観光スポットがあるから楽しいよね♪
随時更新していくね。
【ヒルトップ熱川本館のホテル】部屋、温泉、食事の体験口コミ
今回は夫のお父さん経由で、元旦前後にヒルトップ熱川に宿泊させてもらいました。
義実家は元旦をここで過ごす年が多いとのこと。
確かに周りは別荘地で周辺全体がのんびりしているので、年越しにはぴったりです。

本館ホテルのお部屋
繰り返しになりますが、ヒルトップ熱川はホテルタイプとコテージタイプのお部屋があります。

廊下は絨毯なので、双子ちゃんが転んでも大丈夫。

お部屋は8畳の和洋室。
掃除が行き届き、畳の香りが充満しています。

景色は(遠くに)オーシャンビュー!笑
アメニティは薄いタオルと、歯ブラシ、浴衣のみ。
バスタオルやドライヤー(大浴場にはあり)はありません。
ホテル館の多目的ホール
今回は14時にチェックインしたので(本来15時だけど、早く着いたら快くとおしてくれました)ご飯前に多目的ホールへ!
ここはキッズルームかつ、トレーニング室かつ、卓球ルームである、まさに多目的ホールなのです。

テンションマックスな双子たち。

パパもトレーニングマシンへ。

ママも♪

卓球も無料でできるのが嬉しいところ♪
ここは大人でも楽しめるので、時間が余っているときにおすすめです♪
食事
食事は義両親から期待しないよう言われていましたが、子連れの私たちには大満足な量&質でした!
朝夕食共にお食事処で、同じテーブルになります。

食事処はオーシャンビューで絶景!
朝の気分もあがります♪
夕食や朝食のメニューはコテージ宿泊の人と同じになります。


ちなみに元旦の朝ごはんは全員共通でおせちとお雑煮でした♪
ホテル館の温泉・大浴場
大浴場は本館の地下にあります。
脱衣所はそんなに広くありませんが、宿泊人数もそんなに多くないので気になりません。
私と妹ちゃんが行った時は貸切状態だったので写真を失礼しました。

浴衣は今流行りの可愛いデザインではないので、期待しないほうがいいかも。笑

部屋にはドライヤーがないので、大浴場で乾かします。
そしてバスタオルや化粧水などのアメニティもないので持参します!
(バスタオルは1枚120円で貸してくれます)
ちなみに本館の大浴場には内湯のみで露天風呂はありません。
露天風呂は一旦外に出て、200mほどの別館にあります。

露天風呂ほんと夜にはいるのがおすすめ!!
ライトと風の音、冷気、湯気…全てがマッチングして、幻想的な世界にひたれるよ。
上記の露天風呂の詳細も、こちらの記事に詳しくかいてます。

ヒルトップ熱川ホテル館の料金
下記の条件でこのお値段でした。
- 本館ホテル部屋
- 料理追加なし
- バスタオル2枚借りて
- 計11720円!
2歳の双子は無料なので、実質大人1人5860円で宿泊できたことになります。
コテージタイプは人数ではなく「1室いくら」という料金体系なので、大人数で泊まる場合には断然コテージタイプがお得です。
お値段の詳細もこちらを参考にどうぞ♪

【ヒルトップ熱川周辺】子連れにおすすめ観光スポット
ヒルトップ熱川周辺にはたくさんの子連れおすすめ観光スポットがあります。
例えばこんなスポット。
- 熱川バナナワニ園
- 伊豆シャボテン公園
- 伊豆ぐらんぱる公園
- 伊豆アニマルキングダム※おすすめ
- 川津七滝巡り
- Bakery&Table(パンやさん)
- ストロベリーファーム太田農園※おすすめ
恐竜や動物、乗り物が好きなお子さんには絶対おすすめ♪
※写真や体験記録は随時更新していきます。
熱川バナナワニ園
世界のワニ17種類、約120頭が飼育されている「熱川バナナワニ園」。
絶滅しそうなワニもいて、普段こんなにたくさんのワニを見る機会がない双子は大はしゃぎでした。
間近で見るワニは想像以上の迫力だよ!
アクセス
【電車】伊豆急行伊豆熱川駅からすぐ 【車】小田原厚木道路石橋ICから約75分
営業時間
08時30分 ~ 17時00分但し、最終入園は16:30
公式HP
伊豆シャボテン公園
動物たちにごはんをあげるエサやり体験など、ふれあいも楽しめる公園。
「温泉にはいるカピバラ」も有名!
敷地が広く、お散歩するにも最適です♪
5つの温室には1500種類もの世界中のサボテンや多肉植物が生育されているのも必見です。
アクセス
伊東駅からバス(35分)→シャボテン公園バス停
伊豆高原駅からバス(20分)→シャボテン公園バス停
営業時間
09時00分 ~ 17時00分(9:00~16:00 11月~2月)
季節により営業時間が異なる場合があります。ゴールデンウィーク、夏は、時間延長もあり。
伊豆ぐらんぱる公園
約22万㎡の広大な敷地の中に、船型立体迷路や往復400mのジップライン、巨大な風船の中に入って水上で遊ぶウォーターバルーンなど、大人も子供も楽しめる施設が満載!

3歳だとあんまり楽しめるアトラクションがなかったので、小学生以上のお子さんがいるご家庭におすすめ。

伊豆アニマルキングダム
伊豆の大自然を生かした動物園。
大人気のホワイトタイガーなどの猛獣への餌やり、キリンにえさやり、カピバラとのふれあいなど動物好きにはたまりません。

他に絶景の観覧車などのアトラクションや恐竜が棲む森、パターゴルフ場などもあるから大人も楽しい♪
アクセス
伊豆稲取駅から伊豆アニマルキングダム行きバスで約10分
営業時間
9:00~17:00(10~3月は16:00まで)
※休園日は公式サイトを確認してください
入園料
大人2,200円 4歳以上1,100円
公式サイト
伊豆アニマルキングダム
川津七滝巡り
河津川に存在する7つの滝をめぐります。
片道約1時間かけて巡ることが出来る約850mの遊歩道があり、途中には約46mの吊り橋や2ヵ所の伊豆の踊り子像もあります。
アクセス沼津ICから車で約90分
Bakery&Table(パンやさん)
伊豆熱川温泉を見下ろす高台に2020年6月にオープンした「Bakery&Table Sweets(ベーカリー&テーブル スイーツ)伊豆」。
空、山、海の絶景を楽しみながら、伊豆産のフルーツなどを使用したスイーツやパンを食べられます。
足湯カウンター席、ソファ席、もしくはテイクアウトで…いろんな楽しみかたがあるのが嬉しい♪
ベーカリー&テーブル Sweets 伊豆|Bakery&Table(ベーカリー&テーブル) (bthjapan.com)
ストロベリーファーム太田農園
いちご狩りは毎年ここに行ってるほどお気に入りのいちご農園。
こんな特徴があります。
- 章姫と紅ほっぺの2品種のいちご
- ハウスすべてが高設栽培

こんな大粒のいちごがたっぷり30分間食べ放題。

伊豆極楽苑
地獄や極楽をジオラマで再現した、迫力満点のスポット!
大人でも怖いくらいリアルで、3歳の双子は号泣。

…とやる気満々です。笑
アクセス
大平ICから車で約10分
営業時間
10:00~16:00
定休日
木曜 ※臨時休業あり
入館料(地獄極楽めぐり)
18歳以上800円(秘宝展込み) 中高生400円 小学生300円 小学生未満無料
ヒルトップ熱川は子連れ宿泊に最適!
今回はヒルトップ熱川のホテル館宿泊口コミと、子連れでのおすすめ観光スポットをご紹介しました。
ヒルトップ熱川は激安の宿泊料なので、ちょっと贅沢に連泊して観光を楽しむのもおすすめですよ♪